本日のテーマ
未経験だけど、会社員からフリーのWebデザイナーになれるのかな?
どうやってフリーのWebデザイナーになるのかな?
私は8年勤務した会社を退職し、フリーのWebデザイナーとして仕事をしています。これからデザイナーとして仕事をはじめたい方の役に立つ情報を共有できればと思っています。
未経験でも会社員からフリーのWebデザイナーになれます
結論として、未経験でも会社員からフリーのWebデザイナーになることは可能です。
なぜかというと、Webデザイナーになるための必須資格や経歴が特にないからです。そのため、勉強して少しずつ実績を積めば、どなたでもWebデザイナーとして仕事ができます。
当時私も同じように悩んでいました・・・私の経験を通してお悩みに答えますね。
私の体験談:会社を辞めてフリーのWebデザイナーになった話
私はインフラエンジニアとして大企業SIerに8年勤めていました。どうしてもデザインの仕事がしたくて、Web系の資格は一切持ってないのに、働きながら独学でデザインを学び、開業した一週間後に初めてデザインの仕事をもらうことができました。
インフラの知識と経験しかなかった私でも、Webデザイナーの仕事ができました。・・・諦めずに挑戦してみてよかったです。
どうやってデザイナーの仕事をはじめたのかは、記事の後半で書いています。
よくある悩み①:デザイン系の資格は持ってなくても大丈夫?
そういった不安もあると思いますが、資格は持っていなくてもWebデザイナーとして仕事はできます。
なぜなら、資格の有無よりも「実際に作った作品」および「実績」の方が求められるからです。
私は、最初はデザイン会社に転職することを考えていました。優秀なデザイナーさんの元で仕事をすれば、実務に必要なスキルを最速で身につけることができると思ったからです。
そこで転職に有利な資格を調べ、資格取得の勉強を始めてましたが、転職活動中に様々な企業から言われたのは「実際に作った作品(ポートフォリオ)や実績を見せてください」という内容でした。資格の有無よりも実際に作った作品と実績の方が重要だったのです。・・・どうしよう、何もないぞ。
私は資格取得の勉強をいったんやめ、独学で自主制作に力を入れました。
私は特に資格を持っていませんが、Webデザイナーとして仕事はできています。書籍や偉大な方から学び、作品や実績を見せて評価を得ることができれば仕事に繋がっていきます。もし資格取得が必要になったら、取得を目指したいと思います。
よくある悩み②:フリーよりデザイン会社に転職した方がいい?
「いきなりフリーのWebデザイナーになるよりデザイン会社に転職した方がいい?」という悩みもあるかと思います。
フリーと会社員のどちらが自分にとって良い選択かは、Webデザイナーになる目的や、Webデザイナーになって何をしたいのかよって変わります。
デザイン会社に勤めている私の知り合いは、「自分の希望する仕事がほとんどできない、今の会社で成長していけるか不安」など、ぼんやりとキャリアの悩みを抱えていました。彼女は別のデザイン会社に転職しましたが、それでも悩みは変わっていませんでした・・・。
まずは自分が『何のためにWebデザイナーになるのか、Webデザイナーになって何をしたいか』考え、フリーと会社員のどちらが自分にとって良い選択になりそうか、考えてみると悩みが整理できます。
私がフリーになることを選んだ理由も、別の記事で書けたらいいなと思ってます。
未経験でも会社員からフリーのWebデザイナーになるためのステップ
挫折したり非効率な独学をしないよう、目標と計画を立てるのが大切です。
私自身が実践したことを共有したいと思います。
Webデザイナーになるまでのステップ
ステップ①理想のデザイナーさんを探す
ステップ②現役フリーランスに相談してみる
ステップ③目標と達成する方法を考える
ステップ④デザインの基礎を学ぶ
具体的にお話ししていきます。
ステップ①理想のデザイナーさんを探す
自分が理想とするWebデザイナーさんについて調べましょう。
私はツイッターで、Webデザイン未経験から会社を辞めてフリーランスに転身の経験がある方を探しました。その人の考え方や作品を見て、自分が理想とする方を探しました。
自分が理想とするWebデザイナーさんが見つかると、自分の目標を決めたり、何をするか決めたりしやすくなります。
ステップ②現役フリーランスに相談してみる
手取り早く情報を集めるなら、フリーランスとして働いている人に直接相談しちゃいましょう。
元同僚でフリーランスとして働いている友人からは、会社員とフリーランスそれぞれのメリットとデメリット、生活習慣の変化、給料の違いなどかなり教えてもらいました。「楽しいけど、楽ではないよ」と、率直な意見を聞けました。
現役フリーランスの方々に相談することで、自分がフリーで働いているイメージが少しずつ持てるようになります。
私から話を聞いてみたいという方は、お問い合わせフォームかインスタグラムのDMよりご連絡ください。1時間 3,300円でお受けしております。お支払いは前払い(口座振込)となります。
インスタグラムはこちら
ステップ③目標と達成する方法を考える
「何のためにWebデザイナーになりたいのか、Webデザイナーとして何をしたいのか」と自分の気持ちを整理しながら目標を決めましょう。
独学でよくあるのが、情報収集すると次第にあれもこれも挑戦したい!勉強したい!・・となり、ゴールと自分の現状が分からなくなり、挫折してしまうことです。
目標とそれを達成するための方法が具体的だと、自分の成長を実感しながら着実にゴールに向かっていけます。
独学をはじめる前に、自分の気持ちを整理して目標を設定してみましょう。
ステップ④デザインの基礎を学ぶ
私は次の方法で基礎を学びました。
- デザインの基礎を本で学ぶ
- Adobe Creative Cloudの契約(Photoshop, Illustrator)
- Adobe 無料講座の受講
- オンライン講座の受講:DesignHacks
1. デザインの基礎を本で学ぶ
デザインの基本は本で学ぶのがおすすめです。
インターネット上にも豊富なノウハウがある時代ですが、何をどう調べればいいか分からないと検索しても必要な知識になかなか辿り着けません。まずは、情報が体系立てて書かれている本で、デザインの基本を習得したことで『デザインする目的』や『センスは知識で磨く』など全体像から学ぶことができました。
何度も読み返す『愛用本5冊』
↑デザインしたことないけどこれから勉強したい!というデザイン初心者におすすめ。これが知りたかった!という初心者視点で書いてくれています。
↑私はこれが最も好き。デザインに欠かせない「文字」に関する基礎知識があると、シーンに応じたフォント選びが楽になりますよ。
↑デザインの基礎とタイポグラフィ の基礎を身につけたら、今度はレイアウトの基本を学びました。実際に写真と文字をどう配置するといいのかこの本を参考に作ってみるんです。楽しいですよ。
↑最近のWEBサイトのデザイン傾向と配色の知識を得るのに役に立ちました。今回のサイトはどんな雰囲気にしようかな〜と考えながらこの本を見てます。
↑ナチュラル、ドリーミー、マジカル、ロマンチックなど、感情やイメージごとにおすすめの配色がまとまっています。WEBデザインのためだけの配色本ではなく、衣装・写真・小物など日頃の生活にも役立つ配色本です。ただ、色が「RGB/CMYK」の数値だけで HEX が書かれてないのでWEBデザインする際は少し手間がかかります。
特に『タイポグラフィ の基本ルール』がおすすめです。文字が持つイメージや印象を学ぶと、色選びのヒントにもなります。
2. Adobe Creative Cloudの契約
デザインをするならAdobe製品を購入しましょう。
デザイナーさんのほとんどが、業務でAdobe製品を使っているので、使えると重宝されます。
Photoshop、Illustrator、Adobe XDの3つが使えればほぼデザインの仕事ができます。
Adobe Illustrator をまだ持ってない!という方は、下記よりAdobe Creative Cloudプランを購入できます。
どのプランにするか迷ったら・・とりあえずWEBデザインの『練習』をしたいなら AdobeXD が使えればいいので、最安のフォトプランを購入するといいです。これで、Photoshop と AdobeXDが使えます。AdobeXD は Adobe IDがあれば無料で使えます(一部の機能は制限あり)。
フォトプランは下記から購入できます。月額980円は嬉しい。
3. Adobe 無料講座の受講
無料講座でAdobe製品を使いこなして自主制作してみよう。
Adobe Creative Cloudを契約すると、Adobeが無料で提供している様々な学習講座を受講できます。
製品の基本的な操作方法に慣れながら、自分で作品を作ってみると本で学んだことの理解が深まります。また、最近はデザインの仕事で、ツールの基本操作だけではイメージ通りの物ができないと感じる場面が出てきました。私は、週に1本は視聴&実践して、新しいスキルを身につけるよう努めています。
4. オンライン講座の受講:DesignHacks
本と無料講座でも足りないと感じたら、業務で実際に使うスキルを学べるもの探してみましょう。
自分の好きな時間帯かつ自宅で学習できるものを探していたので、友人が DesignHacks を紹介してくれました。DesignHacks受講の決め手は以下の3つでした。
- プロで現役デザイナーさんによる添削が受けられる
- 未経験でも仕事を獲得するステップが学べる
- 条件クリアで「DesignHacksお仕事案内所」に参加できる
デザインの添削は、コメントのみの時もあれば修正例も頂けることがありました。より添削を重視したい方はマンツーマンでアドバイスをくれるサービスを探すのも良いと思います。
受講後、お仕事案内所で仕事をする機会を頂き、初の収益が出ました。初めての売上は9,900円!小さな一歩ですがとても嬉しかったです。DesignHacksは安心できるコミュニティでした。信頼できる方から少しずつ実績を積めたのはとても幸いでした。
※現在、DesignHacksさんのコミュニティ内では、ほぼお仕事の募集はありませんので、お仕事目的で入るのはおすすめしません
追記(2023.01.23):未経験の当時は、プロのデザイナーの仕事内容やデザインレベルが分からず、ただただ不安でしたが、こちらのコミュニティで仕事内容の案内文章や応対などレベル感が分かったので良かったです。
フリーランス1年目が経過した今は、上司ニシグチさんが運営する「オンライン上司」というコミュニティに参加しています。もし私が今未経験から参加するなら、こちらのコミュニティをおすすめします!デザインのレベルも高いことながら、様々なクリエイターの方々とも交流でき、非常に有益な情報満載です。
以上が、私が未経験からWebデザイナーとして初仕事をするまでのお話です。
Webデザイナーとして開業後 2ヶ月で 累計79,100円の売上達成でき、現在コーポレートサイトのデザインとロゴデザインのお仕事進行中です。
たとえ未経験でも、デザインに興味があり勉強と実践を継続できれば、少しずつお仕事がしていけると思っています。
デザイナーとしてまだまだな私ですが、未経験からフリーのWebデザイナーとして仕事をしたいと思っている方々のお役に立てれば幸いです。
未経験からフリーランス1年目の記録
この記事からおよそ一年、30代会社員が未経験からフリーランスのデザイナーに挑戦してどうだったかリアルに書きました。
よかったらこちらもどうぞ。
未経験からコーディングについて学びたい方へ
デザイナーではなく、未経験からコーディングについて学びたい方は、現役フリーランスの方の「WEB制作フリーランスになるロードマップ」という記事が参考になります。